シングルマザーでも住宅ローンを借りられる?審査通過のポイントを解説
近年では女手一つで子供を育てるシングルマザーも決して少なくありません。
再婚する予定はなくても、マイホームを購入したいと考えていませんか?
マイホームを購入するにあたって住宅ローンを組みたいと思っている人もいるでしょう。
シングルマザーでも住宅ローンを組んでマイホームを購入できるのでしょうか?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高崎市の売買物件一覧へ進む
シングルマザーでも住宅ローンの借り入れは可能
結論から言うと、シングルマザーでも住宅ローンの借り入れは可能です。
世帯主が女性という理由だけで、住宅ローンの審査に引っかかってしまうことはまずありえません。
実際、国土交通省が2020年3月に発表したデータによると、家族構成を審査時に重視する金融機関は約20%にとどまっています。
母子家庭だからといってローンが組みにくいということはないので、あまり心配する必要はありません。
▼この記事も読まれています
不動産購入の流れと注意点を解説!内覧で見逃せないポイントは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高崎市の売買物件一覧へ進む
年収がどの程度あるかが重要
ローンを組むにあたって重視されるのはやはり年収です。
貸したお金を返せるほどの経済力があるかどうかは、貸し出す側にとっては大変重要な問題だからです。
金融機関によって条件は若干異なりますが、少なくても年収200〜300万円程度は必要と考えましょう。
年収400万円以上あれば、メガバンク含めいろいろなところで借り入れができる可能性が高くなります。
ただし借り入れできるかと返済できるかはまた別問題です。
返済できる範囲内で借り入れるように心がけてください。
だいたい、年間の返済額が年収の20〜30%以内に収まるような額で借り入れるといいでしょう。
この程度の金額であれば、無理のない返済計画が立てられるはずです。
▼この記事も読まれています
不動産購入時におこなう重要事項説明とは?注意すべきポイントをご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高崎市の売買物件一覧へ進む
ローン審査通過のために押さえておきたいポイント
ローンの審査の確立を上げるために、こちらで準備できるポイントもいろいろとあります。
まずは頭金を用意しておくといいでしょう。
頭金を用意することで住宅購入に必要な借入額を減らすことができます。
月々の返済額も低くなり、より確実に返済できると金融機関も判断するので融資しやすくなります。
もし現在の職場から転職を検討しているのであれば、今の会社を辞める前に申し込みましょう。
ローン審査では安定した収入があるかどうかも重視されるからです。
安定性を見極めるのに勤続年数をチェックする傾向があります。
もし転職したてで申し込むと、勤続年数があまりない状態で審査を受けなくてはなりません。
するとマイナスに評価されてしまって審査で不利に働きます。
少なくても勤続1年以上ある状態で申し込んだ方がいいでしょう。
▼この記事も読まれています
不動産を購入するときの共有名義とは?メリットとデメリットを解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高崎市の売買物件一覧へ進む
まとめ
シングルマザーも近年では決して珍しくなくなりました。
女性で一人でもバリバリ仕事をして稼いでいるのであれば、再婚せずにマイホームを購入するのも選択肢の一つでしょう。
母子家庭でもローンの審査では決して不利に働きません。
ただし、一定以上の年収があることなど条件はあるので、クリアできているかどうか慎重に検討してローンを申し込んでください。
高崎市周辺の不動産売買なら東京土地建物がサポートいたします。
お客様の不動産ニーズを第一に考え、購入・売却・賃貸・仲介など、様々な不動産取引に対応しております。
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高崎市の売買物件一覧へ進む