子育てエコホーム支援事業の条件とは?対象や申請について解説の画像

子育てエコホーム支援事業の条件とは?対象や申請について解説

子育てエコホーム支援事業の条件とは?対象や申請について解説

一戸建ての購入を検討中の方のなかには、補助金制度について気になる方もいらっしゃるかと思います。
2050年カーボンニュートラル実現への施策として住宅の省エネ性能向上を目標とした補助金制度で、2023年9月末に終了したこどもエコすまい支援事業の後継事業です。
今回は事業の申請における条件と基準を解説するので、一戸建ての購入を検討している方はぜひ参考にしてください。

子育てエコホーム支援事業の条件①対象

エコホーム支援事業とは、2024年3月29日から2024年12月31までの期間に、基準を満たした家を購入したり、リフォームをおこなう若者世帯への補助金です。
2022年4月1日現在で18歳未満の子どもをもつ子育て世代または、いずれか39歳以下の若者夫婦世代です。
そして、長期優良住宅または太陽光発電を必須としたZEH住宅の建築および建売住宅の購入が対象になります。
リフォームをおこなった場合は、開口部、外壁、屋根、天井、床の断熱改修工事、エコ住宅設備の設置のいずれかを含む場合が条件となります。

▼この記事も読まれています
不動産購入時におこなう重要事項説明とは?注意すべきポイントをご紹介!

子育てエコホーム支援事業の条件②補助金

子育てエコホーム支援事業で給付される補助金は、条件によって金額が異なります。
住宅を建築・購入する場合は、長期優良住宅であれば最大100万円、ZEH住宅であれば最大80万円の給付です。
住宅をリフォームする場合は、リフォームの内容によって20万円?60万円と金額が変動します。
しかし、市街化調整区域や土砂災害警戒区域、浸水想定区域に家を建てた場合には、給付額が半額となるので注意しましょう。

▼この記事も読まれています
不動産売却の確定申告とは?必要書類・申告期間をご紹介!

子育てエコホーム支援事業の条件③申請

申請の条件は主に3点のポイントに注意しましょう。
1点目は申請期間は2024年12月31日が申請期限ですが、登録事業者を通じて契約し2023年11月2日以降に基礎工事より後工程の工事に着工するのが対象です。
つまり、2023年11月1日時点で上棟が出来上がっていた場合には対象外となります。
仮に11月2日時点で基礎工事が終了していなくても申請は可能です。
「根切り工事」をおこなっていれば申請枠の予約が可能ですが、予約後は3か月以内に本申請が必要のため、申請忘れにはご注意ください。
さらに、補助金金額以上の出来高の工事が完了しているかも注意しましょう。

▼この記事も読まれています
インカムゲインとキャピタルゲインとは?不動産投資の利益の仕組みを解説!

まとめ

子育てエコホーム支援事業は、子育て世代と若者夫婦を対象とした、住宅の省エネ性能工場を目的とした事業です。
2024年年末までの期限であるため長いように感じますが、補助金予算の上限に達した場合には期限内でも終了する可能性があります。
ぜひ対象になる世帯の方は、この事業を有効活用しましょう。
高崎市周辺の不動産売買なら東京土地建物がサポートいたします。
お客様の不動産ニーズを第一に考え、購入・売却・賃貸・仲介など、様々な不動産取引に対応しております。
まずは、お気軽にお問合せください。